コッツウォルズの村を訪ねてみたい!
とは思っても、小さな村なのでロンドンからは直接行くことができません。
ツアーではなく個人で行く場合は、まずはコッツウォルズ地方の町へ行き、そこから路線バスを使ってお目当ての村を目指すことになります。
ロンドンから拠点になる町への行き方を紹介します。
バスの路線図はこちらも参考にしてくださいね。

ロンドンから鉄道を使ってコッツウォルズへ行く
ロンドンには複数の駅があり、行先によって使う駅が変わります。
ロンドンからコッツウォルズ方面に行く場合に利用することになるのはパディントン駅です。
列車に揺られながら車窓の景色を楽しむのは、旅のいい思い出になりますね。
鉄道でコッツウォルズに行く場合、拠点にしやすい町は次の4つでしょう。
- チェルトナム
- チッペナム
- オックスフォード
- モートン・イン・マーシュ
イギリスの鉄道サイト
trainline(英語)
National Rail(英語)
ロンドンから長距離バスを使ってコッツウォルズへ行く
イギリスでは都市間を結ぶCoach(コーチ)とよばれる長距離バスが運行しています。
ロンドンの発着場はヴィクトリア・コーチステーション。
また、長距離バスはヒースロー空港からも発着していますよ。
空港に到着したその足でコッツウォルズへ行くのもいいと思います。(わたしはこの方法をよくつかっています)

長距離バスでコッツウォルズに行く場合、使いやすいのは次の町です。
バスは鉄道よりも運賃が安いのが魅力的。
ただし時間がかかるので、予算とプランに合わせて選ぶといいでしょう。
National Express(公式サイト)
コッツウォルズの拠点になる町
チェルトナム(Cheltenham)
鉄道、長距離バスともにアクセスできます。
コッツウォルズの村へのバスの便が多く、拠点にしやすい街。
数日かけて複数の村を訪れたい場合はチェルトナムを拠点にすると便利なのですが、いかんせん、街の規模が大きいので「コッツウォルズの村で過ごす旅」という感じにならないのが残念なところ。
鉄道の場合はロンドンから乗り換えなしか、ブリストルで乗り換えることになります。
駅は町の中心部から離れている(約2km)ので、バス、タクシー、徒歩で移動することになります。
長距離バスの場合は、町中のRoyal Wellというバスステーションに着きます。
ツーリスト・インフォメーションも近くにあるので便利です。
チェルトナムからのコッツウォルズへのバスの便は
- ウィンチカム
- サイレンセスター
- ストウ・オン・ザ・ウォルド
- チッピング・カムデン
- テュークスベリー
- ノースリーチ
- バーフォード
- ブロードウェイ
- ペンズウィック
- ボートン・オン・ザ・ウォーター
- モートン・イン・マーシュ
があります。

サイレンセスター(Cirencester)
長距離バスでアクセスできます。
コッツウォルズの中心都市です。「村」というよりは「町」という感じですね。
バイブリーへのバスの便があります。

チッペナム(Chippenham)
鉄道、長距離バスともにアクセスできます。
チッペナムはカッスル・クームとレイコックへの拠点になります。

オックスフォード(Oxford)
鉄道、長距離バスともにアクセスできます。
大学の町としても有名なオックスフォード。一緒に観光するのもいいですね。
バーフォード、ウッドストックの拠点になります。
モートン・イン・マーシュ(Moreton-in-Marsh)
鉄道でアクセスできます。
ボートン・オン・ザ・ウォーターとストウ・オン・ザ・ウォルドへ行くことができます。

コメント